忍者ブログ
主に函館の吹奏楽・音楽事情・・・か映画について熱く語るマニアw。
[96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

吹連の理事会に行ってきました。金払って帰って来ただけだけどw
別に意見もないし、地区加盟で特に行事に出る予定ないし。
「あいつ、よく顔だせるな」と思われるのもいやだしね。

いちおう書類には目を通したんだけど、指導者講習会の後藤洋氏のプログラムが面白かった。

まぁ例えば「基本レパートリーは時代や流行に関係なく演奏され、愛聴されるべき作」。「手持ちのライブラリーの把握 宝の持ち腐れはないか」

あとコンクールの選曲といえば「全国にでるほどのバンドが演奏している曲は難しいに決っている。」「いわゆる名曲。理想と現実とのギャップに悩む」「自分が好きだと言うだけの理由で、あるいちは自分の利益になるという理由で特定の曲を薦める「専門家」が多い。最終的な責任はそのバンドの指導者にある」

あと新曲でいいのとか、25人以下でも出来る曲とか羅列。

これだけで十分本出せそうな感じです。


毎度言ってるけど「かっこいいから」「流行っているから」と言う理由で決めてもらいたくないですね。まぁ中学生あたりだと、そういうの見つけて「これやりたい!」みたいなことをいう私を含めてw、あるかもしれませんが。
(まぁあの時は前年に戸倉がやっていたというのもあったけど)
きちんとバンドのこと考えながら、「これだったら出来るかな?」とか「オーボエがやたらうまいからそこを中心に」とかさ。

前にオーボエが結構うまい人がいたから「サロメやりましょう!」って言ったら即没になったけどwww


いや別にレスピーギやるなとかそういうことじゃなくて、そのバンドで出来るならやってもいいでしょう。ただ背伸びしすぎてやっちゃって崩壊することがあるわけで。

要はそれだけ。良い演奏出来れば審査員も評価するわけだし。
評価されないってことはそれだけダメなものか審査員が理解してないだけ(これは言いすぎだなw)


そろそろ選曲も決っているでしょうね。プログラムが楽しみですよ。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[11/15 NONAME]
[07/26 青山大輔]
[07/26 名無し]
[06/09 青山大輔]
[06/09 通りすがり]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
青山大輔
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
アクセス解析